ここから本文です。
緑橋校
祝!私立高校全員合格!!
2025年02月20日
みなさまいかがお過ごしですか、緑橋校の宮本です。
大阪府私立高校入試当日、2月10日の月曜日はとても寒い朝でした。
私は朝7時から教室に待機し、受験生たちの「行ってきます」LINEに応援を送っていました。
一両日中には「合格しました!」の声が続々と舞い込み、結果は全員合格!!
公立受験を残す子もいますが、まずは全員一安心です。
しかし中にはこんな生徒が・・・
彼は元々野球で進学するつもりでしたが、途中でやっぱり野球はしんどい、ちゃんとテストで受験したい
というようになり、ギリギリの10月になって入塾してきたのです。これまで目標を立てて受験勉強を
してきたような経験がありません。そんな彼に超体育会系のお母様はこうおっしゃいました。
「あんた、これまで勉強してないんやから高いとこ目指さんでいい、その代わりどうせなら特待生やで!」
彼はこれまで経験したことがないくらい毎日自習に来るようになり、誰よりも熱心に勉強するくらいに
なりました。結果的にはもちろん志望校に合格はできたのですが、特待生はアウト。
「お母さんごめんなさい、特待生取れんかった・・・」
彼は泣きじゃくってあやまっていたとのことでした。
お母様いわく、
この子はこれまで目標に向かって努力したことがなかった。
悔しい気持ちを初めて味わったといえる、だからとてもいい経験をした、と。
受験で一番すばらしいことは、高い目標に立ち向かって合格を勝ち取ることです。
二番目は、その目標に向かって努力して叶わなかった場合だと私は思います。
なぜならそれは敗北ではないからです。今回の彼のように必ず後に残る大切なものを
得ることができるからです。
さあ間もなく新年度!次の受験生たちはどんなドラマを見せてくれるのでしょうか、楽しみです。
2月の進ゼミ個別は30周年記念紹介キャンペーン中!