校舎ブログ

ホーム校舎ブログこどもの指遊び( 癖!?)

ここから本文です。

小阪校

こどもの指遊び( 癖!?)

2023年02月15日

 

 

お世話になっております。

   進ゼミ個別 小阪校です。

 

  今日は、保護者さんの方から相談を受けた内容を共有したいと思います。

 ~相談~

うちの子、手遊びの癖がたまらないんです。

 ・・・勉強中も,注意をしている時も,心配です

  

 よく分かります。

 私、教育関係で働いていて、過去にリアル100回くらい受けた相談です。

 私も授業をしていて良く思う内容でした。

 13年ほど前、病院の先生に私自身が相談へ行ったほどです。

  

~13年前~

 「塾でいろいろなお子さんを預かっているのですが、指遊びで勉強が進まない子がいます。

  これはどういうものなのでしょうか?

 

病院の先生

 

 一概には言えませんが、

 そういったものの多くは、【ストレス】・【緊張】からくると言われています。

 監視されている?チェックされている?注意されている?などの

 今の環境・空間への不満からくるストレス緊張

 親との関係、家族間の関係、家庭環境などの家庭へのストレス緊張

 今日一日の出来事、生活習慣の中の不満などのストレス緊張

 

 何が!?ストレス?と、思うかもしれませんが、

 大人の📐ものさしで計ってはいけません。

 子どもなりに、子供の世界観・常識内でいろいろ考えた思いであったり、答えであったり、

 そういったモノが不満ストレス緊張になるということです。

 

 それ以来、わたしは、教え子の何かしらの癖が出た時点で、必ず声掛けをしています。

 「どうしたの?」、「しんどい?」、「今日なにかあったの?」

 「勉強、塾がつらい?」などなどを声掛けです。

 

 これらの内容を保護者さんへお伝えしております。

  

 過保護と思われるかも?しれませんが、現にそうすることで、

 子供は少し落ち着いて勉強を続けたり、「実は〇〇で」と気持ちを出してくれたりします。

 

 指遊びが単なるクセ?かもしれませんが、

 手遊び・指遊び・爪噛みなど、あらゆる癖は、私は子供からの何かの信号だと思っています。

  

 集団授業では見れない、感じれない、

 こういった部分が「」の良いところではないでしょうか?

 

 そういう部分の解決から考えることで、その先に「成績」があるのだと感じています。

 

 お子さんが通われているのは、

    になっていますか

 

 

小阪校の校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ