校舎ブログ

ホーム校舎ブログどの過去問にします?

ここから本文です。

小阪校

どの過去問にします?

2022年12月23日

 

 いつもお世話になっております。

 進ゼミ個別 小阪校 です。

 

 本日は、受験生なら誰もが使用する『過去問』

 

 

 

 【過去問】にもいろんなタイプがありますので、

 自分にあったモノを使うのがGOODです!

 載っている問題は、どこも同じ!!!

 同じ問題が載っているんです。不思議ですよね。

  しかし、今回は!

   私、個人的な感想を交えてオススメを!!

   

 

  もう長く長く過去問を見てきました。

  そして、毎年 過去問 解いてきました(;´・ω・)

 

 大阪公立が、1科70満点の時も!

    大阪公立普通科2月(3科)と3月(5科)で2回受けれた時代も!

    普通科を2回!公立がチャレンジできる夢システムでしたね。

   大阪市統一テストが強力なチカラを奮っていた頃も!!

    そして、いまの90点満点のこの時代も!!

 

 まず、過去問と言えば、

 過去問の代名詞とまでなった通称赤本

 英俊社ッ!

 

 使いやすさ☆☆☆☆☆4.8 (個人的感想)

 わかりやすさ☆☆☆☆4.2 (個人的感想)

 といったところでしょうか?

 ・解答用紙が別冊~薄いのでコピーしやすい

  点数を出しやすい

 ・過去のデータ、傾向などをまとめてくれている

  またそれが※学生でも読める内容である※ポイントですね

 ・解説が分かりやすい

 

 ただ、デメリットもあります。

 ・いろいろな事情で変なところで改行されて読みにくい(笑)

  私はもはや愛嬌としてとらえていますwww

  変なところで次のページ! 英俊社あるある!!

 ・解説が見にくい! ギュウギュウに書かれている(;´・ω・)

 

 

 

 次は、大阪進研ッ

 通称青本まだ浸透していない呼び名!

  

 大阪進研=模擬試験をしている業者さんですね

 模擬試験も模試・V模試・公立用の模試や、

 試験会場に高校をおさえる(2019?あたりから)など、頑張ってくれています!

 ただ、模試のデータをまとめるWEBサポート(塾用)が確か2019?2020?くらいに終わちゃって(;´・ω・)

 あのシステム、便利だったんですよね(塾業界でのことです(;´・ω・))

 

 大阪進研 過去問(公立)

 ・問題 解答用紙 ・解答解説 と3冊になっている!!!

 これが便利に見えて、意外と管理が大変!!

 生徒が1冊忘れるんですよねw・・・

 使いやすさ☆☆☆☆3.5

 分かりやすさ☆☆☆☆3.5

 

 他には

プリント形式の教英出版

 

東京学参

 

などなど・・・ありますが、

 

 個人的には、赤本・英俊社が使いやすい

 

 サイズもいい感じなんですよね。

 他社さんは、大きすぎてカバンを圧迫したりしますし、

 著作権の関係で国語の本文が無かったり・・・

 慣れているってのもありますね。

 

 これからの時期、お世話になる過去問

 自分の勉強スタイルにあった過去問を選んでください。

 大きい書店、紀伊国屋さん、ジュンク堂など行くと、全種あります。

 自分の手に取ってみて、ペラペラめくって見比べて欲しい!

なので、進ゼミ個別小阪校では、

 生徒さんに「書店で自分で手にとって触って、見て、勉強している自分を想像してほしい」と伝えています。

 自分で参考書、過去問を見つけることも、

      受験勉強の1つだと私は考えているからです。

 

    

 その過去問、気を付けてくださいね?

 解くだけでは、学力プラスマイナス0です。

 まさかの!? 学力アップしていません。(する時もありますが(^^;)

 間違った問題、知らなかった語句など、

 やり直し、ノートまとめ、暗記帳に追加などをして、

 次に解いたときに点数が上がっていればレベルアップです。

 ですから、最低でも2周してほしい。

   

  ちなみに私は5周しましたけどねw

 

  なにかれば教室まで、ご相談ください。

   コチラ↓↓ LINEでOKです!

  https://lin.ee/QHu56mZ

   

 

小阪校の校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ