校舎ブログ

ホーム校舎ブログ【経験から学ぼう】登山からわかる、勉強への姿勢

ここから本文です。

田原本校

【経験から学ぼう】登山からわかる、勉強への姿勢

2022年09月12日

こんにちは!進ゼミ個別です!

 

私事ですが、先日の休みに、登山に行ってまいりました。

 

登山の前には当然「どの山に登るか」「どういう経路で行くか」

などの計画を立てるわけですが、最終目的地は大体「山の頂上」になります。

 

ネット上の画像などを見ると、頂上から見える美しい景色などが載っているわけです。

その景色が見たいがために山に登る、というのも登山の理由になっています。

 

 

しかしながら、頂上までたどり着くまでには文字通り「山に登る」行為が必要なわけで、

私自身も山の中腹あたりに車を停め、さほど整備されているわけでもない登山道を

尾根筋まで枝を掴み根を掴み登っていったのでした。

 

 

尾根筋に出ると、だんだん下の景色が見えるようになってきます。

ここまでくると最終目的地である頂上も近いわけで、やる気も出てきます。

そして頂上に着くと景色が一気に開け、眼下には美しい風景が広がるのでした。

 

 

この登山」についての考え方は、勉強にも通じるものです。

 

①頂上→最終目標の設定 

 

志望校合格でも定期テスト○○点UPでも構いません。
まずは目標を設定することが重要です。

 

②登山の計画を立てる→勉強の計画をする

 

無理な勉強計画では長続きしません。無理のない、かつ
一定の負荷がかかり、長期間続けられるような勉強計画を立てましょう。

 

②頂上を目指して、まず山に登ってみる→まず勉強に取り組んでみる

 

なんでも最初の一歩を踏み出すこと、その行為自体に慣れることが大切です。
「面倒くさい」「嫌」などの気持ちがあったとしても、まずは取り組んでみましょう。

 

③頂上近くなると、足が進む→慣れると勉強が楽しくなる

 

勉強自体に慣れてきたり、途中経過において成果が出たりすると、勉強自体が楽しくなります。
ここまでくればあと一歩です。

 

④頂上に到着→目標達成!

 

このような考え方を参考にして、勉強に取り組んで頂ければ幸いです!

 

 

田原本校の校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ